カテゴリ
最近の記事
ようかいケムリ小型版 (12/20)
マジカルバナナ (12/13)
おたよりあそび (12/12)
リンゴあめ (12/7)
ぐるり和田岬 (12/5)
だるまさん貯金箱 (11/28)
金貨チョコ (11/10)
ロボコンガチャガチャ (10/26)
光GENJIヨーヨー (10/24)
おろち (10/10)
過去記事
最近のコメント
実をつける

2010年08月27日
コーヒーショップ マルヤ

2010年08月27日
西天下茶屋
じゃりんこチエの街
西成ツアーのときに、案内できないかと散策
2010年5月4日ごきげんブランニューでも
紹介されていた喫茶店
コーヒー160円
メニューぼろぼろで、値下げしていた
テレビでみてたので、入れたけど
知らないと、入るのに勇気いるお店です
先払いで
ホットケーキ・あんみつなどもあり
各100円ぐらい
ツアーでいきたいのですが
南海電車高野線駅からの電車が30分に一本しかなくて
不便です
天下茶屋駅か岸里駅から歩きで行ければ
スムーズに移動できるはず。歩くとはおもうのですが
その辺りのルート調べないと
まだ案内できないので
個人的に行ってください
商店街でいろんな店で売ってた
イカのてんぷらが、おいしかった
名物なのかな
神戸では、たこのてんぷらが定番なんだけど
コーヒーショップ マルヤ
創業78年
7:00~19:30
06・6661・9166
西成区千本北2-1-33
駅から170m銀座商店街中
じゃりんこチエの街
西成ツアーのときに、案内できないかと散策
2010年5月4日ごきげんブランニューでも
紹介されていた喫茶店
コーヒー160円
メニューぼろぼろで、値下げしていた
テレビでみてたので、入れたけど
知らないと、入るのに勇気いるお店です
先払いで
ホットケーキ・あんみつなどもあり
各100円ぐらい
ツアーでいきたいのですが
南海電車高野線駅からの電車が30分に一本しかなくて
不便です
天下茶屋駅か岸里駅から歩きで行ければ
スムーズに移動できるはず。歩くとはおもうのですが
その辺りのルート調べないと
まだ案内できないので
個人的に行ってください
商店街でいろんな店で売ってた
イカのてんぷらが、おいしかった
名物なのかな
神戸では、たこのてんぷらが定番なんだけど
コーヒーショップ マルヤ
創業78年
7:00~19:30
06・6661・9166
西成区千本北2-1-33
駅から170m銀座商店街中

じゃがポテ仮面だーよー

2010年08月25日
レンジで作れる

2010年08月22日
アグロガーデンさんで
月一回料理のデモンストレーションの
バイトさせていただいてます
小さいお子様と一緒につくる内容で
ちょっと、教えるような感じで
たのしく、お仕事させていただいてます
毎回、作るものは
打ち合わせから決めるのもあるし、
これ作ってくださいとお願いされるときもあります。
決まったからには、何度か試作して
簡単においしく作れないかと、考えるので
私自身勉強になります。
このレンジシリーズは
カップケーキ・クレープ・たいやきとありますが
クレープが一番よくできてると思います
子供さんの、誕生日会なんてもりあがりますよ
どのシリーズも
レシピには、載ってないのですが
どうしても、粉のにおいがするので
バニラエッセンスとラム酒入れること
おすすめします
月一回料理のデモンストレーションの
バイトさせていただいてます
小さいお子様と一緒につくる内容で
ちょっと、教えるような感じで
たのしく、お仕事させていただいてます
毎回、作るものは
打ち合わせから決めるのもあるし、
これ作ってくださいとお願いされるときもあります。
決まったからには、何度か試作して
簡単においしく作れないかと、考えるので
私自身勉強になります。
このレンジシリーズは
カップケーキ・クレープ・たいやきとありますが
クレープが一番よくできてると思います
子供さんの、誕生日会なんてもりあがりますよ

どのシリーズも
レシピには、載ってないのですが
どうしても、粉のにおいがするので
バニラエッセンスとラム酒入れること
おすすめします

買ちゃいました

2010年08月21日
単純で、こどもたちともできる
にわとりのボードゲーム
有馬玩博物館で買ちゃいました
もうひとつ購入した、決め手は
このゲーム10周年記念バージョンなんです
なんと限定で
黄色くて赤のとさかついてるキャップ付
どんなときかぶればいいかは、わかりませんが
かわいいです
夏休みなので、お客さんのこどもと
毎日やってます
勝敗は、五分五分です
にわとりのボードゲーム
有馬玩博物館で買ちゃいました

もうひとつ購入した、決め手は
このゲーム10周年記念バージョンなんです
なんと限定で
黄色くて赤のとさかついてるキャップ付
どんなときかぶればいいかは、わかりませんが
かわいいです
夏休みなので、お客さんのこどもと
毎日やってます
勝敗は、五分五分です

Posted by 淡路屋@和田岬 at
23:49
│高橋さんのボードゲーム
Tノート

2010年08月19日
パリ ディズニーランド

2010年08月19日
2010年7月5日
東京のディズニーランドには、20年ぐらい行ってないが
パリから近いところに、あったので
あっこちゃんと、行ってきた。
夏休みで、人は多かったが
日本ほどキャラクターに、興味はなさそうで
キャラクター自身、少しだらっとしたところがよかった
ふたりで
行ったのだが、私はジェットコースター系がまったく
乗れないので、あっこちゃんは、ひとり並ぶことに
さみしかったとおもう
ごめんね
東京のディズニーランドには、20年ぐらい行ってないが
パリから近いところに、あったので
あっこちゃんと、行ってきた。
夏休みで、人は多かったが
日本ほどキャラクターに、興味はなさそうで
キャラクター自身、少しだらっとしたところがよかった
ふたりで
行ったのだが、私はジェットコースター系がまったく
乗れないので、あっこちゃんは、ひとり並ぶことに
さみしかったとおもう
ごめんね

Posted by 淡路屋@和田岬 at
09:08
│パリ ジャパンエキスポ
真夏のゆきあそび

2010年08月19日
加島の玉子焼

2010年08月18日
ワールドカップパブリックビューイング

2010年08月18日
2010年6月19日(土曜日)
ホームズスタジアム
ワールドカップ 日本vsオランダ
パブリックビューイング(みんな集まって応援しよう)
20:30キックオフ
4年前のワールドカップも、この会場にいた
なかなかいい応援をしていたのだろう、ほめてもらった
今年は、招待状いただいた。
選手もいないのに、ビジョンだけで
普通の試合より盛り上がっていた
サッカーは、あまりわからないが
ホームズスタジアムが、家から歩いて3分のところにあるので
試合が夜にあるときは、ふらっと一人で仕事終わり見に行く
今回のワールドカップは、岡崎慎司選手が出ているので
いつもより熱くみている。
なぜなら、彼が高校生のときホームズで試合があると
何度か店にきてくれた。
「今日、おれ点いれてん」といっていた。
たまたま通りがかった、小学生が滝川二のバックに
すごいと感動してた。
そしてあこがれの選手に
「なんでこんなとこにおるん」
こんなとこって、聞いてて笑ってしまった
ホームズスタジアム
ワールドカップ 日本vsオランダ
パブリックビューイング(みんな集まって応援しよう)
20:30キックオフ
4年前のワールドカップも、この会場にいた
なかなかいい応援をしていたのだろう、ほめてもらった
今年は、招待状いただいた。
選手もいないのに、ビジョンだけで
普通の試合より盛り上がっていた
サッカーは、あまりわからないが
ホームズスタジアムが、家から歩いて3分のところにあるので
試合が夜にあるときは、ふらっと一人で仕事終わり見に行く
今回のワールドカップは、岡崎慎司選手が出ているので
いつもより熱くみている。
なぜなら、彼が高校生のときホームズで試合があると
何度か店にきてくれた。
「今日、おれ点いれてん」といっていた。
たまたま通りがかった、小学生が滝川二のバックに
すごいと感動してた。
そしてあこがれの選手に
「なんでこんなとこにおるん」
こんなとこって、聞いてて笑ってしまった

カレーまつり

2010年08月16日
ひこにゃん

2010年08月16日
カキ氷はじめました

2010年08月06日
おっこ食堂

2010年08月06日
友達が、5月28日(金曜日)
すてきなお店をオープンさせました。
体にやさしく、元気になっていただける食事をつくってます
「重ね煮」という、お鍋の中にお野菜を入れ、水をいれずに弱火で蒸す料理方法等とりいれて、素材のうまみを最大限にひきだしてます。
すごく、丁寧なしごとと、愛情、を感じます
彼女自身もすてきな女性なので
ぜひ、行ってゆっくり食事楽しんでくださいませ。
4名以上なんですが、予約の夜ごはんおすすめです
写真は夜ごはんの、前菜です。
おっこ食堂
兵庫区水木通9丁目1-29
電話 090・7095.5471
(水木小学校裏側)
お昼ごはん
お野菜ランチ 850円
(おかず6品・玄米ごはん・お汁)+デザート150円
メニューは上記のみで、2週間ごと水曜日からかわります
7席の小さなお店ですので、予約いただけるとたすかります
水曜日~日曜日
12:00~15:00
定休日 月曜日・火曜日・第三土曜日・日曜日
よるご飯
月曜日~日曜日
18:00~21:30
ご予約のみ
2000円おまかせコース
4~7名さま(一日一組)
3日前までにご予約お願いします
すてきなお店をオープンさせました。
体にやさしく、元気になっていただける食事をつくってます
「重ね煮」という、お鍋の中にお野菜を入れ、水をいれずに弱火で蒸す料理方法等とりいれて、素材のうまみを最大限にひきだしてます。
すごく、丁寧なしごとと、愛情、を感じます
彼女自身もすてきな女性なので
ぜひ、行ってゆっくり食事楽しんでくださいませ。
4名以上なんですが、予約の夜ごはんおすすめです
写真は夜ごはんの、前菜です。
おっこ食堂
兵庫区水木通9丁目1-29
電話 090・7095.5471
(水木小学校裏側)
お昼ごはん
お野菜ランチ 850円
(おかず6品・玄米ごはん・お汁)+デザート150円
メニューは上記のみで、2週間ごと水曜日からかわります
7席の小さなお店ですので、予約いただけるとたすかります
水曜日~日曜日
12:00~15:00
定休日 月曜日・火曜日・第三土曜日・日曜日
よるご飯
月曜日~日曜日
18:00~21:30
ご予約のみ
2000円おまかせコース
4~7名さま(一日一組)
3日前までにご予約お願いします

加古川ピープル

2010年08月06日
ホームズスタジアム 桂三枝 入場無料

2010年08月06日
ネーポンキャンディー

2010年08月06日
ツルヤの、おばちゃんから電話がはいる。
「ネーポンのあめちゃんできたから、あげるよ」
取りにおいで。
試作で、二回ほど食べたがめんどくさくなり
「あんたらが、好きなように作ったらええ」といった。
おばちゃんらしくて、人のよさが笑った。
一ヶ月後「神戸新聞載ったから見て」電話がはいる
2010年7月3日夕刊、記事の内容は
「製造中止から3年、キャンディーに」
ネーポンは、神戸で生まれて40年
故中島らもさんのエッセイに登場し
94年ごろテレビで紹介注目あびる
(たけし・さんまの偉人伝 ユーチュブでネーポン見れます)
「ネーポンキャンディ」一袋155円
近畿のコンビ二などで販売
リボン電話0568・73・4788
淡路屋では、ポスターつき230円で販売中
「ネーポンのあめちゃんできたから、あげるよ」
取りにおいで。
試作で、二回ほど食べたがめんどくさくなり
「あんたらが、好きなように作ったらええ」といった。
おばちゃんらしくて、人のよさが笑った。
一ヶ月後「神戸新聞載ったから見て」電話がはいる
2010年7月3日夕刊、記事の内容は
「製造中止から3年、キャンディーに」
ネーポンは、神戸で生まれて40年
故中島らもさんのエッセイに登場し
94年ごろテレビで紹介注目あびる
(たけし・さんまの偉人伝 ユーチュブでネーポン見れます)
「ネーポンキャンディ」一袋155円
近畿のコンビ二などで販売
リボン電話0568・73・4788
淡路屋では、ポスターつき230円で販売中

上海万博

2010年08月03日
EXPO’70パビリオン
