カテゴリ
最近の記事
ようかいケムリ小型版 (12/20)
マジカルバナナ (12/13)
おたよりあそび (12/12)
リンゴあめ (12/7)
ぐるり和田岬 (12/5)
だるまさん貯金箱 (11/28)
金貨チョコ (11/10)
ロボコンガチャガチャ (10/26)
光GENJIヨーヨー (10/24)
おろち (10/10)
過去記事
最近のコメント
うなぎ温泉

2012年08月19日
ざぼんラーメン

2012年08月19日
奈良

2012年08月02日

奈良へは、今三宮から阪神電車で乗り換えなしで、80分で行けます。
とても便利なのですが、なかなか奈良へは、いけなくて、久しぶりに誘ってもらったので行ってきました。
いつ見ても、鹿が道を歩いているのが、すごいとおもうのですが、みんな普通なんですよね。
他の県ではないですよ
野良犬でも最近いないのに、野良鹿です。
でもすれ違う鹿たちは、どこか品がよくて、堂々としてる、立派な人間みたいです
興福寺国宝館
入館料600円
国宝45点・重要文化財19点を公開
阿修羅像が有名ですが、想像していたより、154㌢と小さかったです。
千手観音の方が立派でした。
今まで見た中で、一番見る価値がある、場所でした。このためだけに奈良に行ってもいいとおもいます。
仏像のライトアップが素晴らしいです
サマーフェスティバル2012

2012年07月27日
兵庫図書館

2012年07月25日
神戸・平野祇園まつり

2012年07月17日
好古園

2012年07月16日
姫路市立美術館

2012年07月16日

姫路市立美術館
絵本の世界へ旅しよう
特別企画展開催中
6/30〜9/2まで
一般800円
「ぞうのエマール」シリーズ・オランダのレオ・レオニはじめとする6人の海外作家と、酒井駒子・長谷川義史など人気実力兼ね備えた、5人の国内作家による絵本原画200点展示
世界で6点しか発見されてない、サン=テクジュペリ直筆の「星の王子さま」の原画1点を、初版本とあわせて展示してます。
レオ・レオニの
フレデリックを近くで、下書きのえんぴつ線・張り絵の紙の切り方・筆の使い方・素材など、いっぱい見れて、絵本も読めました。
原画を初めてみて
細かい仕事で、ひとつひとつがとても丁寧だと、気づきました。
でも、クーラーが故障したみたいで、暑かったです。
神戸から少し遠いのですが、姫路市立美術館へどうぞ
ミント神戸献血ルーム

2012年07月09日
マノ 北野ラテン雑貨

2012年07月09日
ギャラリー・モーネンスコンピス

2012年07月01日
世界のアート図鑑

2012年06月17日
草間やよい展

2012年06月08日
ハーバーランドの観覧車

2012年06月03日
コーヒーショップ マルヤ

2010年08月27日
西天下茶屋
じゃりんこチエの街
西成ツアーのときに、案内できないかと散策
2010年5月4日ごきげんブランニューでも
紹介されていた喫茶店
コーヒー160円
メニューぼろぼろで、値下げしていた
テレビでみてたので、入れたけど
知らないと、入るのに勇気いるお店です
先払いで
ホットケーキ・あんみつなどもあり
各100円ぐらい
ツアーでいきたいのですが
南海電車高野線駅からの電車が30分に一本しかなくて
不便です
天下茶屋駅か岸里駅から歩きで行ければ
スムーズに移動できるはず。歩くとはおもうのですが
その辺りのルート調べないと
まだ案内できないので
個人的に行ってください
商店街でいろんな店で売ってた
イカのてんぷらが、おいしかった
名物なのかな
神戸では、たこのてんぷらが定番なんだけど
コーヒーショップ マルヤ
創業78年
7:00~19:30
06・6661・9166
西成区千本北2-1-33
駅から170m銀座商店街中
じゃりんこチエの街
西成ツアーのときに、案内できないかと散策
2010年5月4日ごきげんブランニューでも
紹介されていた喫茶店
コーヒー160円
メニューぼろぼろで、値下げしていた
テレビでみてたので、入れたけど
知らないと、入るのに勇気いるお店です
先払いで
ホットケーキ・あんみつなどもあり
各100円ぐらい
ツアーでいきたいのですが
南海電車高野線駅からの電車が30分に一本しかなくて
不便です
天下茶屋駅か岸里駅から歩きで行ければ
スムーズに移動できるはず。歩くとはおもうのですが
その辺りのルート調べないと
まだ案内できないので
個人的に行ってください
商店街でいろんな店で売ってた
イカのてんぷらが、おいしかった
名物なのかな
神戸では、たこのてんぷらが定番なんだけど
コーヒーショップ マルヤ
創業78年
7:00~19:30
06・6661・9166
西成区千本北2-1-33
駅から170m銀座商店街中

加島の玉子焼

2010年08月18日
ひこにゃん

2010年08月16日
おっこ食堂

2010年08月06日
友達が、5月28日(金曜日)
すてきなお店をオープンさせました。
体にやさしく、元気になっていただける食事をつくってます
「重ね煮」という、お鍋の中にお野菜を入れ、水をいれずに弱火で蒸す料理方法等とりいれて、素材のうまみを最大限にひきだしてます。
すごく、丁寧なしごとと、愛情、を感じます
彼女自身もすてきな女性なので
ぜひ、行ってゆっくり食事楽しんでくださいませ。
4名以上なんですが、予約の夜ごはんおすすめです
写真は夜ごはんの、前菜です。
おっこ食堂
兵庫区水木通9丁目1-29
電話 090・7095.5471
(水木小学校裏側)
お昼ごはん
お野菜ランチ 850円
(おかず6品・玄米ごはん・お汁)+デザート150円
メニューは上記のみで、2週間ごと水曜日からかわります
7席の小さなお店ですので、予約いただけるとたすかります
水曜日~日曜日
12:00~15:00
定休日 月曜日・火曜日・第三土曜日・日曜日
よるご飯
月曜日~日曜日
18:00~21:30
ご予約のみ
2000円おまかせコース
4~7名さま(一日一組)
3日前までにご予約お願いします
すてきなお店をオープンさせました。
体にやさしく、元気になっていただける食事をつくってます
「重ね煮」という、お鍋の中にお野菜を入れ、水をいれずに弱火で蒸す料理方法等とりいれて、素材のうまみを最大限にひきだしてます。
すごく、丁寧なしごとと、愛情、を感じます
彼女自身もすてきな女性なので
ぜひ、行ってゆっくり食事楽しんでくださいませ。
4名以上なんですが、予約の夜ごはんおすすめです
写真は夜ごはんの、前菜です。
おっこ食堂
兵庫区水木通9丁目1-29
電話 090・7095.5471
(水木小学校裏側)
お昼ごはん
お野菜ランチ 850円
(おかず6品・玄米ごはん・お汁)+デザート150円
メニューは上記のみで、2週間ごと水曜日からかわります
7席の小さなお店ですので、予約いただけるとたすかります
水曜日~日曜日
12:00~15:00
定休日 月曜日・火曜日・第三土曜日・日曜日
よるご飯
月曜日~日曜日
18:00~21:30
ご予約のみ
2000円おまかせコース
4~7名さま(一日一組)
3日前までにご予約お願いします
