過去記事
最近のコメント
< 2016年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

10月16日日曜日営業します

2016年10月14日


16日和田岬小学校が、日曜授業参観のため

淡路屋も、日曜日ですが
営業します。

  
Posted by 淡路屋@和田岬 at 16:41

塚口さんさんタウン

2016年10月13日


伊丹の友人から、昭和なデパートがあると
案内してもらったことが
あったので

近くに行く用事があったので
さんさんタウンを、のぞいてみた。

震災前に、新長田にあった
神戸デパートみたいです

さんさんタウンの中にダイエーが入っていて

手芸コーナーを縮小するため
半額とかで、販売されている

その商品がお店の歴史がうかがえるのです

懐かしいもの、好きな方

キューピーの12球団野球ユニホームも飾ってました
販売されてないかもしれませんが、ぜひのぞいてみてください。  
Posted by 淡路屋@和田岬 at 14:55

おばけつり

2016年10月13日



金魚すくい・亀すくい・うなぎつり・めだかすくい・ひよこ釣り

日本の祭には釣り・すくいが必要と気づいてしまった

淡路屋も、エブリデーカーニバルなので作らなくては

とても生き物では、出来ない

どこかでみたおばけで

おばけつり
一回300円

フランス人は、妖怪と言って
やってくれました。
これは妖怪ウォッチかポケモンと間違えていると気づくが

違うと説明する語学もなく
イエスと便乗する

おばけは、私の手作りのため
同じものが1つもない
ぶさいくなのもあります

釣れてもつれなくても
おばけ一ぴきはプレゼント

金魚入れる袋で
お持ち帰り

  
Posted by 淡路屋@和田岬 at 14:42

おもちゃ屋  淡路屋

2016年10月13日



作られた昭和展・懐かしいイベントなどは、
触れない、販売していても高い(出店料がかかるので仕方ない話なのですが)

それならば、現役の店でやればいい。

開催期間を気にしなくて
毎日やっている

値段も消費税もかからない
安い

そうすれば、いろんな年代
海外の人にも「ほんまもん」
楽しんで頂けると

淡路屋となり二階を
駄菓子屋玩具と懐かしい雑貨でいっぱいにしました

隠れた、狭い場所にあるので
知っている人だけの
秘密基地みたいです

淡路屋で、二階みたいとお声かけて頂ければ
ご案内させて頂きます。  
Posted by 淡路屋@和田岬 at 14:27

10月13日の記事

2016年10月13日


2016年11月6日日曜日

市場まつり
10:00~14:00
雨天決行

兵庫運河祭
13:30~19:00
小雨決行・荒天中止

近くなので二つ
合同で開催されます

たくさん来場されては、困るとチラシには書かれてないのですが、兵庫運河祭18:30から
神戸開港150年にちなんで
長さ150㍍の
ナイアガラの花火が用意されています。

イオンが完成てしまえば
防災の関係で、花火は出来なくなってしまいます

兵庫運河祭では、最後の
冬の花火をご覧ください。

人も少なく近くで見れるので
オススメです





  
Posted by 淡路屋@和田岬 at 13:38
QRコード
QRCODE

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
プロフィール
淡路屋@和田岬
このページの上へ▲